はじめまして。フリーランスでライター・校正者をしている箱山康子(@yasukonotes)と申します。
実績や経歴をまとめましたので、お仕事をご依頼される際の参考にしていただければと思います。
執筆可能ジャンル
以下、3つが主な執筆可能なジャンルです。他のジャンルでも対応可能ですので、まずはご相談ください。

子ども関連
保育士補助を3年、学習塾のテスト採点や作文添削を3年してきました。保育園・幼稚園関連、保育士・教育関連の記事が書けます。
これまでの子育て経験を活かして、育児グッズや家事、節約の記事が執筆できます。

小学生の娘と息子がいます!
地域メディア
鹿児島県与論島在住7年目です。与論島関連の記事が書けます。
過去住んでいたエリア(長野県・大阪府)、訪れたことがあるエリア(福岡県・沖縄県など)に関する記事も執筆可能です。
日常生活
主に主婦向けに、普段の生活に関するさまざまな記事が書けます。実体験をもとに役立つ記事を意識して執筆しています。

ほかにも、さまざまなジャンルを書いてきましたので、まずはお気軽にお声がけください!
過去の実績
私がこれまでに書いた記事は以下のとおりです。(クライアント様の許可をいただいています)
与論島観光情報の記事
与論島の観光スポット紹介記事を書かせていただきました。
企画から取材、撮影、執筆まで担当しています。(撮影は一眼レフカメラを使用しています)

社員研修の記事
社員研修に関する記事を書かせていただきました。
キーワードをいただき、構成から作成しています。
動画配信サービス関連記事
動画配信サービスに関連する記事を書かせていただきました。
アイキャッチや記事内の画像も作成しています。

校正
校正の実績は以下のとおりです。
・Web記事(教育・保育・子育て関連、不動産、パソコン関連、FX、投資、防災)
・講座のテキスト
・絵本
・製品カタログ
・知育アプリ
・フリーペーパー
できること
私が対応可能な作業をまとめました。以下に記載のないものでも、関連する作業でしたら対応可能なことがありますので、お気軽にご相談ください。

ライティング
ライティングは、記事単価でもお受けできます。
SEO記事はキーワード選定から可能です。読者の疑問や問題を解決できるような記事執筆を心がけています。
取材
与論島内ですと、オフライン取材が可能です。企画からご提案することもできます。
Zoomや電話などを使用したオンライン取材にも対応可能です。
インタビュイーの思いが読者に誤解なく伝わるよう、ていねいに記事を作成します。

校正・校閲
記事単価、ページ単価でもお受けできます。Web、紙媒体どちらも対応可能です。
正しい日本語を意識しつつ、執筆者の意図をくみとって作業にあたります。

校正実務講座、修了生です!
デザイン制作
記事制作とあわせてお受けできます。記事内容に合うアイキャッチ画像や図解が作成可能です。
読者が記事を読むときの理解を助けるような図解を作成します。
プロフィール
私は長野県出身です。大阪市に約5年住んだ後、鹿児島県与論島に引っ越しました。
おおまかな職歴は以下のとおりです。

これまでさまざまな仕事をしてきましたが、何かを書く仕事、発信する仕事は特にやりがいを感じ取り組んできました。
個人的にもブログを書いており、特に当時2歳と0歳の子どもたちを連れて大阪から与論島に引っ越した経緯を書いた記事は、「参考になった」とよく声をかけていただきました。
これからも、自分が書いた文章で誰かのお役に立てるよう、がんばっていきたいと思っています。
受注後の流れ
下記は記事執筆の流れの一例です。

①ヒアリング
まずヒアリングさせていただき、執筆内容や作業範囲、納期のご希望などうかがいます。
与論島内でしたら、対面での打ち合わせが可能です。他にも、お電話やオンラインなど、ご希望にあわせて対応できます。

ざっくりとした相談からでも大歓迎です!
②見積書作成
おうかがいした内容をもとに、見積書を作成します。その内容にご納得いただけましたら、着手いたします。
③構成作成
記事作成の場合は、全体の構成を作成してから一度ご確認いただいています。気になる部分がございましたら、遠慮なくお申し付けください。
④本文執筆
構成のご確認をいただきましたら、執筆に入ります。完成後の修正も対応可能です。
(完成後の大幅な修正や加筆、テーマの変更等は別途料金をいただくことがあります)
終わりに
「お店の発信はしたいけど、何をどうしたらいいかわからない」
「ホームページを充実させたいけど、何から手をつけていいかわからない」
など、ちょっとした相談からでも大歓迎です。
WebサイトやSNS関連は幅広く対応できますので、お客様の目的や目標、ご要望にあわせたご提案をさせていただきます。

わからないことも多いと思いますので、まずはお気軽にご相談くださいね。
よくある質問
連絡方法は何に対応していますか?
A. 対応可能ツールは以下のとおりです。
メール/Slack/Chatwork/LINE/Discord/Messenger
Zoom/Skype/Google Meet
お客様のご都合にあわせて対応いたします。なお、与論島内でしたら、対面でのお打ち合わせが可能です。
稼働時間を教えてください。
A. 平日(月~金)の9:00~15:00が基本的な作業時間です。
土日祝は休みをいただいておりますが、作業時間外や休日でも連絡は可能です。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。